
スマホで簡単にアフィリエイトしてみたいけど
大丈夫かな?
そんな質問にお答えします!
✔記事の信頼性

- スマホでアフィリエイト出来るってほんと?
- スマホでアフィリエイトする3つのメリット
- スマホでアフィリエイトする3つのデメリット
- スマホアフィリエイトを始める方法【全5STEPで解説】
結論として、スマホでアフィリエイトはできます。
最近では副業が当たり前になってきており、忙しい方や隙間時間に作業したい方にはとてもおすすめの副業です。
本記事では【 スマホでアフィリエイトする3つのメリット】【 スマホアフィリエイトを始める方法【全5STEPで解説】を解説していきます。

5分でサクッと読めるので
スマホでアフィリエイト始めてみたい方は
是非最後まで見てください。
スマホでアフィリエイト出来るってほんと?
スマホでもアフィリエイトすることは可能です。
PCを使わないので、簡単にアフィリエイトを始めることができるので、誰でもすぐに始めることができます。

アフィリエイトってどんな副業だったっけ?
そんな方のために、簡単にアフィリエイトについて紹介します。
そもそもアフィリエイトって?方のために簡単におさらい
アフィリエイトはネットビジネスになります。
ネットで商品やサービスを紹介して、読者がそれを購入することで売上の1部があなたに報酬としてもらえます。
✔アフィリエイトの仕組みはこちら

案件の種類も豊富です。
・資料請求
・サービス申し込み
・商品購入
・サービス登録
自分が紹介したい商品・サービスを自由に選べるため、好きな商品を紹介する事ができます。
スマホでアフィリエイトする3つのメリット
スマホでアフィリエイトするメリットについて紹介していきます。
- 好きな場所・時間で作業できる
- タイピングが出来ない方でも大丈夫
- 記事公開までが速い
それでは、解説していきます。
メリット① 好きな場所・時間で作業できる
スマホさえあれば、場所を選ばず作業することができます。
・電車や車の移動時間
・仕事の休憩時間
・トイレに入っている時間
また、好きな時間で作業できるのも嬉しい点です。
本業をされている方は時間が作るのがとても大変なので、時間の縛りがないのはとてもメリットです。
メリット② タイピングが出来ない方でも大丈夫
スマホで記事を作るため、タイピングが遅くても大丈夫です。
最近では、スマホを触る時間が増えているため、タイピングよりもスマホ入力の方が慣れている方が多いです。
アフィリエイトは記事を書く時間がとても長いです。慣れないタイピングで時間を使うよりも、早いスマホ入力で記事を書く方が早いです。
メリット③記事公開までが速い
スマホで作業するので、画像の加工や記事の原稿などすべて隙間時間にできます。
パソコンでアフィリエイトをすると、移動時間や隙間時間にするのは難しいですが、スマホであれば、ちょっとの空き時間に編集可能なので更新頻度が上がります。
これは時間がない方でも更新頻度を下がらないのでおすすめです。
スマホでアフィリエイトするデメリット3選
スマホでアフィリエイトするのはメリットだけではありません。
続いて、デメリットについて紹介していきます。
- 複雑な作業ができない
- スマホでアフィリエイトに関する情報が少ない
- 長時間の作業に向いていない
それでは、1つずつ解説していきます。
デメリット① 複雑な作業ができない
スマホでアフィリエイトする最大のデメリットがこちらです。
日常の記事更新する程度なら問題ありませんが、細かい作業がやりにくいです。
・細かい記事の装飾
・プラグインやWordpressの設定
・サイトの装飾
サイトデザインなどにこだわりたい!という方はPC(パソコン)で始めたほうがカスタマイズしやすく、おしゃれなブログが作れます。
アフェリエイトブログにおすすめのPCについてはこちらの記事で解説しています。
メリット②スマホでアフィリエイトに関する情報が少ない
アフィリエイトをしている約8~9割がパソコンで作業しています。
スマホでしている方が少ないと、情報が少ないです。
何か問題があったときなどに、対処しにくいのがスマホアフィリエイトのデメリットといえます。
デメリット③長時間の作業に向いていない
スマホは長時間の作業には全く向いていません。
長時間スマホを触っていると疲れてきませんか?
- スマホで指が疲れる
- 目が疲れてくる
- 首が疲れる

私もスマホで長時間作業すると
目が疲れてくるので、PCでアフィリエイトしています。
アフィリエイトで記事を書くならどれだけ早くても1時間、長くて3時間以上は掛かります。
隙間時間に作業するには最適ですが、がっつり作業したいときにはおすすめしません。
自分にあったやり方でアフィリエイト作業しましょう。
スマホアフィリエイトを始める方法【全4STEPで解説】

スマホでアフィリエイトを始める方法を解説していきます。
- WordPressブログ開設
- ASPに登録
- 記事を書いて行く
- SNSで記事を公開する
さっそく、解説していきます。
STEP1: WordPressブログ開設
まずはアフィリエイトするためのブログを開設しましょう。
おすすめのブログサービスはWordpressです。

正直収益化を目指すのであればWordPress1択です。
【Wordpressのメリット】
- マネタイズ手段が幅広い
- ブログを削除される心配がない
- サイトに貼り付ける広告は自分で決められる
- SEOに強いブログを作れる
- カスタマイズ性が高い
WordPressブログの開設方法はこちらの記事で分かりやすく紹介しているので、是非参考にしてください。
STEP2:ASPに登録する
続いて、アフィリエイトするための案件を探すために、ASPに登録します。
おすすめのASPはこちら
Amazonと楽天や楽天の商品を紹介したいのであれば、もしもアフィリエイトがおすすめです。
また、A8.netは業界最大手のため、案件数がとにかく豊富です。アフィリエイトを始めたら取り敢えず登録しておけばOKです。
STEP3:記事を書いて行く
案件が決まれば、続いて記事を作成していきます。
【アフィリエイト記事を書くポイント】
- 実際に商品を使ってみた感想
- この商品の良い点、悪い点
- どんな人におすすめできる商品なのか?
このように、実際使ってみた体験談を書くのがおすすめです。素直にあなたが感じたことを記事に書きましょう。
体験談型の記事はPV数が伸びやすいです。
STEP4:SNSで記事を公開する
ブログ記事が書き終われば、記事を公開します。
しかし、最初はサイトのパワーが弱く誰にも記事を読まれません。
そこでおすすめなのが、SNSを始めて読者を集客する方法です。
【おすすめのSNS】
・Twitter
・Instagram
取り扱うジャンルによって相性のいいSNSは違います。
日用品、コスメ、アパレル→Instagram
その他→Twitter
アフェリエイトの情報収取がしたいのであればTwitterがおすすめです。
アフェリエイトブログをしている方が多いので、有益な情報を入手することができます。
スマホでアフィリエイトするならセルフバックもおすすめ
アフェリエイトブログで収益化したい方はセルフバックもおすすめです。
気軽にできる資料請求から、1案件当たり1万円以上の報酬が得られるクレジットカードの案件などあります。
セルフバックについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
まとめ:スマホでアフィリエイトは始められる!
今回は『スマホでアフィリエイトを始める方法』について紹介しました。
✔まとめはこちら
- スマホアフィリエイトのメリット
①好きな場所・時間で作業できる
②タイピングが出来ない方でも大丈夫
③記事公開までが速い - スマホアフィリエイトのデメリット
①複雑な作業ができない
②スマホでアフィリエイトに関する情報が少ない
③長時間の作業に向いていない - スマホでアフェリエイトブログの始め方
①Wordpressブログ開設
②ASPに登録
③記事を書いて行く
④SNSで記事を公開する
隙間時間でサクッと稼ぐならスマホでアフィリエイトがおすすめです。
これからどんどん学んでいき、稼いでいきましょう!
関連記事はこちら▼
セルフバック:自分で商品を購入して報酬を得るサービス