こんにちは、まる(@malumoblog24)です!

読書がめっちゃ好きだけど
向いている仕事ってないかな?
出来ればあまり人と関わらないような
仕事をしたいな!
仕事選びってとても大変ですよね?
仕事をする時間は人生の大半を占めます。
自分に合った仕事でないと約40年続けるのは難しいです。

自分にはどんな仕事が向いてるのか
全然分からないよぉ~
本記事では読書好きのあなたに合った仕事を紹介します!
- 読書好きにおすすめの仕事は?
- 出来れば自由な働き方がしたい!
- 人間関係とか少し苦手...

読書好きを仕事に
活かしたい!って方は
是非最後まで見てください(*´ω`*)
読書好きが向いている仕事はブログ
ブログやライターは
読書が好きな人に特におすすめな仕事です。

どうしてブロガーとかライターがおすすめなの?
詳しくは後程紹介しますが読書が好きな人は文章を書くのも得意な人が多いです。
どちらも会社に縛られずに自由に働くことが出来ます。

日記みたいなブログを書いていて
仕事になるの?
具体的にはアフィリエイトブログで収益化します!
アフェリエイトで稼ぐ人をアフィリエイターとも言います。
稼げるようになれば月20万程の社会人と変わらない収入を得ることが出来ますし
また、収益の天井がないので頑張れば月100万、1000万以上狙うことも可能です。
ブログとライターは同時並行でやるべき!
ブログとライターは別々ではなく
並行して進めていくのがおすすめです!
下記の手順がおすすめです!
ブログ開設
⇩
ブログ記事量産
⇩
ブログに馴れてきた
⇩
ライターの仕事を受注してみる
読書好きがブログに向いている6つの理由

どうしてブログが向いているの?
ブログが向いている理由は
以下の6つ!
- 知識が豊富
- 成果が出やすい
- 情報収取が苦にならない
- 長期間続けられる
- 文章を作るのが得意
- 読者の思考が読める
向いている理由①知識が豊富
よく本を読む人は
読まない人に比べてはるかに知識量が多いです。

読書好きな人って
物知りな人が多いです!
普段生活していると聞くことがないような表現であったり言葉を知っていることが多いです。
周りのブロガーは読書をしていない人も多いのでかなりチャンスです!
文章で周りと差別化することが出来ます!
おすすめする理由②成果が出やすい
本を読む人は文章を書くのが早いです。
1記事を完成させる時間も周りに比べるとかなり早く完成することが出来ます。

僕も読書が大好きです!
1記事大体2~3時間で完成できるよ!
また、文章を書くのが好きな人が多いため
ブログの執筆作業をするのが好きになります!
私の好きな言葉を一つ紹介します!

この言葉を聞くと
本当にその通りだと
いつも感じます!
ブログの1記事作成する時間は人それぞれです。自分の執筆時間が平均時間か気になる方は下の記事を参考にしてください!
»ブログ1記事書くのに何時間かかる?時間短縮できる記事作成の方法も紹介!
おすすめする理由③情報収取が苦にならない
ブログを書く際に大切なのが
情報収取です。
多くのブロガーは
情報収取があまり得意ではありません。
- 時間が掛かる
- 疲れる
しかし、読書が好きな人は文字を読むことが好きなので全くしんどいと感じません。
好きなジャンルだとなおさらです。
どんどん情報を吸収していき記事を完成させます。

成果が出るまでかなり早そう・・・
記事はすぐに溜まりますし成長速度も他に比べてかなり早いです。

ジャンルによるけど
1時間以上情報収取に時間が掛かる時があります、、
ネタ収集する
おすすめする理由④長期間続けられる
ブログで1番大切なのが継続になります。
ブログはストック型ビジネスです
ストック型のメリットは作業しなくても収益が入ってくる点です。
収益化までに時間は掛かりますが期間を延ばしていくことで記事数が伸び、ブログが成長します。
そうすれば自然と収益が入ってくるようになります!

夢の不労所得だね!
読書好きな人はブログも楽しく続けることが出来るので無理なく長期間続けることが出来ます!
ブログを続けるのは本当に難しいです。
1年間継続できるのはほんの1~2割。
ブログを辞めてしまう原因を知りたい方はこちらを参考にしてください。
»【どうして?】約9割がブログを辞めてしまう?理由と継続する方法
おすすめする理由⑤:文章を作るのが得意
本を読んでいると数えきれないほど文章を読みます。

1週間で5冊読んでいる時もありました!
そうすれば、自然と文章構成を身に付いていることが多いです。
文章を上手に書くことが出来れば読者に読まれやすくなり収益も伸びてきます。
ブログにおいて文章を上手く書けるかどうかはとても大切な要素になります。
おすすめする理由⑥:相手の思考が読める
小説などをよく読む人は登場人物の思考を考えることが多いです。
・この時ってどうしてあのセリフを吐いたんだろう、、、
・この行動の意味って何?
このように読書しながら考察することで相手の考えを読み取る力が身に付きます。
この能力はブログで大活躍します!
- どんな記事構成にしたら読者が最後まで読んでくれるかな?
- リンクを貼るのはどの位置が1番効果的かな?
読者の思考が読める人はとても少ないです。

読者の悩みが分かる人
羨ましいなぁ
また、読者の思考が読めるようになればどんどんブログで稼ぐことが出来ます!
ブログで心理学は大いに役立ちます。
心理学を勉強することで、より収益を上げることが可能です。
»【効果絶大!】ブログで読者の心を動かすテクニック『HARMの法則』を伝授します
»【心理テクニック】ブログで使える!快楽と痛みで成約率を爆上げさせる方法
0から始めるブログ開設手順

とりあえずブログ始めてみようかな!
そんな方の為にブログの解説手順を簡単に紹介します!
手順は以下の3つ!
- ブログ開設
- ASP登録
- 記事作成
STEP1:ブログ開設
まずはブログを開設します!
ブログを開設する際は下記の2つを
取得する必要があります!
- サーバー(土地)
- ドメイン(住所)

全然分からないけど大丈夫かな・・
全然大丈夫です!
私も全くの初心者でしたが
問題なくサーバー&ドメインを取得できました!
おすすめは『ConoHa WING 』です。
こちらではドメインとサーバーがセットで契約できますよ!
また、月額料金も安いのでおすすめです!
また、ブログ開設でおすすめされている
有料ブログ『Wordpress』を無料で簡単設定できるので
わざわざ自分でブログを開設する必要がありません!
詳しくはこちらの記事で紹介しています!
ドメインの取得方法についてはこちら!⇩
レンタルサーバーの契約方法については
こちらを参考にしてください!
STEP2:ASPに登録
アフィリエイトブログを始める際に
ASPの登録が必要になります!

A,ASPってなに?
ASPに登録することで
誰でも簡単にアフィリエイトを始めることが出来ます!
基本的にASPはすべて無料です!
気にすることなく始めることが出来ます!
登録必須のASPは以下の3つ!
ほとんどのアフィリエイトブログを運営している方は
こちらを登録しています!
始める際は登録を済ませるようにしましょう!
ASPについてはこちらで詳しく紹介しています!
STEP3:記事作成
最後に記事作成です。
あなたが書きたいと考えていた内容を
記事にしていきましょう!
記事作成が終われば
記事公開して一連の作業は終了です!
ブログを0から稼げるようになりたい!
こちらの記事では3ヵ月で4桁収益を達成したノウハウを
余すことなく公開!
ブログ開設~記事投稿まで分かりやすく紹介してます!
まとめ:読書好きならブログをやってみる価値はあります!
今回は読書好きが向いている仕事について紹介しました!
簡単にまとめると
- 読書好きに最適な仕事はブログ、ライター
- ブログが向いている理由
①知識が豊富
②成果が出やすい
③情報収取が苦にならない
④長期間続けられる
⑤文章を作るのが得意
⑥読者の思考が読める
ブログは本当に読書が好きな人には最適な仕事だと思います!
成果が出るまでに時間は掛かりますが少しずつ頑張っていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!(*´ω`*)
ブログの収益化を真剣に考えている方必見!ブログ開設からわずか3ヵ月で5000円の収益を発生させたノウハウをすべて公開しています!