
アフィリエイトを始めたいけどTwitterでも
出来るのかな?
始め方と収益化の方法を教えてほしい!
そんな質問にお答えします!
✔この記事の信頼性

- Twitterアフィリエイトってなに?
- アフェリエイトの仕組み(Twitterとブログで違う)
- Twitterアフィリエイトのメリット
- Twitterアフィリエイトのデメリット
- Twitterアフィリエイトおすすめ3選
- アフェリエイトする際の注意点
結論として、Twitterアフィリエイトは気軽に始めることが出来るのでとてもおすすめです。
しかし、ブログと同じく収益化に時間が掛かるためすぐに収益化したい方にはおすすめできません。
本記事では【Twitterアフィリエイトのメリット・デメリット】【アフィリエイトをする際の注意点】について紹介していきます。

5分でサクッと読めるので
Twitterでアフィリエイトを始めてみたい方は
是非最後まで見てください。
Twitterアフィリエイトってなに?
Twitterを使ってアフェリエイトを行うことです。
アフィリエイトは商品・サービスが売れることで報酬が発生し収益を得ることができます。
アフェリエイトは主に成果型報酬になっており、広告リンクから商品サービスを購入してもらうことで収益が得られる仕組みになっています。
Twitterアフェリエイトの仕組み
Twitterでアフィリエイトをする際はこのような仕組みになっています。

- 企業(広告主):商品・サービスの紹介をお願いする
- ASP:ブロガーと企業を仲介する役割
- アフィリエイター(ブロガー):商品を読者に紹介する
- ユーザー(読者):アフィリエイターから商品を購入
企業はASPに宣伝してもらい収益が上がる
ブロガーは商品・サービスを購入してもらうことで主液化もらえる
ユーザーは悩みを解決する商品を購入できる
これらの関係が成り立つことで、三方よしの関係が継続されます。
・無料で始められる
・ブログと違いライティングスキルが不要
・初期費用を1000円で始められます。
・SEO対策の必要がない
それでは、早速紹介していきます。
メリット① 無料で始められる
Twitterアフィリエイトは無料で始められます。
ブログでアフィリエイトする際はどうしても、サーバー代が月1000円ほど掛かってしまいます。
しかし、Twitterで始めるだけで初期費用0で始めることが出来るので「お金を掛けたくない」方には特におすすめです。
メリット②ブログと違いライティングスキルが不要
Twitterアフィリエイトはブログと違い、ライティングスキルが一切必要ありません。
本来アフィリエイトはブログを開設して始める方が多いです。その場合は、「ブログ開設→ブログ記事作成」のように記事を書かなければいけません。
記事を書くには一定以上のライティングスキルが必要ですが、Twitterの場合は全く心配ありません。
メリット③SEO対策の必要がない
Twitterでアフィリエイトする場合はSEOの対策はする必要がありません。
本来、ブログで収益化するにはSEO(検索エンジン最適化)が重要でした。しかし、Twitterで集客するためSEO対策が一切いらないです。
web集客に比べても読者を集めやすいためおすすめです。
メリット④Googleのアップデートも問題なし
ブロガーはGoogleのアップデートを嫌います。
原因は簡単。アップデートがくると順位変動が起きて、稼げなくなる可能性があるからです。
Googleは年に数回不定期でコアアップデートを行います。もともと検索上位にいて月数百万稼げていたブロガーも圏外に飛ばされて、収入が半分になったとの話もよく聞きます。
Twitterでアフィリエイトする際はGoogleのアップデートも全く問題ないので、気にすることなく続けることができます。
Twitterアフィリエイトのデメリット
もちろんメリットだけではありません。
続いて、デメリットについて紹介していきます。
- 最悪アカウントが凍結する
- 収益化に時間が掛かる
それでは、1つずつ見ていきます。
デメリット①最悪アカウントが凍結する
Twitterでアフィリエイトをしているとスパムと勘違いされてしまい、アカウントが凍結する可能性があります。
せっかく頑張ってアカウントを育てても、凍結してしまえば一瞬で水の泡になります。
凍結しないためには、リンクを直接貼らないなど常に注意しながらTwitterでアフィリエイトを行わなければなりません。
デメリット②収益化に時間が掛かる
アフィリエイトで収益化するには一定の時間が必要になります。
誰でも商品・サービスを紹介すればすぐに売れるほど甘くありません。
地道に行動しながら、経験値を積み上げていくことでアフィリエイトで稼ぐために必要なノウハウを手に入れられます。
TwitterアフィリエイトおすすめASP3選
Twitterアフィリエイトする際はASPへの登録が必要になります。
ここでは、おすすめのASPを3つ紹介していきます。
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
- マネートラック
それでは、早速解説していきます。
おすすめASP① Amazonアソシエイト
Amazon市場の商品を紹介してアフィリエイトをすることができます。
しかし、Amazonアソシエイトを始めるにはAmazonのアカウントが必要になります。また、他のアフィリエイトと比べて審査があり、始めるまでが大変です。
- Amazonへのアカウント作成が必要
- 商品を180日以内に3点以上売らなければならない
- サイト内に最低10記事以上の投稿がなければならない
条件にある、「180日以内(約6か月)で3件販売」はアフィリエイト初心者にとってはハードルが高く大変です。
しかし、Amazonは使用ユーザーがとても多いため、それだけの価値があります。
おすすめASP②楽天アフィリエイト
楽天市場の商品を紹介して収益を得るアフィリエイトです。
楽天会員の場合は楽天市場の商品を紹介して収益を得るアフィリエイトです。簡単に始めることが出来るのでアフィリエイト初心者でも簡単に始めることができます。
おすすめASP③マネートラック
先ほど紹介した大手ASPとは違いますがTwitterアフィリエイトをする際に重宝するASPです。
- Twitterとの連携可能
- 最低支払金額1円~
マネートラックは、ブログなどのサイトが必要になりますが、紹介できる商品も多いため登録する価値があります。
Twitterアフィリエイトする際の注意点
最後にTwitterでアフィリエイトする際の注意点について紹介していきます。
Twitterは規制が強いため、しっかりとルールを守らないとアカウントが停止してしまう可能性があるため注意!
- Twitterでアフィリエイトリンクを直接貼らない
- 違法な商品・サービスは紹介しない
- 規制が厳しくアカウントの凍結リスクがある
それでは、1つずつ詳しく解説していきます。
注意点① Twitterでアフィリエイトリンクを直接貼らない
Twitterでアフィリエイトする際は絶対にリンクを直接ツイートに貼らないでください。
そもそも、アフィリエイトを行うASPがSNSに広告の掲載をOKしていない場合が多いです。
Twitterだけでなく、ASP側の規約などを確認しながらアフィリエイトをしましょう。
注意点②違法な商品・サービスは紹介しない
当然ですが、Twitterが規制をしている商品やサービスをツイートでアップするのは絶対に辞めましょう。
規約違反でアカウント停止に繋がります。
繰り返しになりますが、しっかり規約を読んでTwitterのルール内でアフィリエイトをしましょう。
注意点③規制が厳しくアカウントの凍結リスクがある
Twitterは規制がかなり厳しいです。
そのため、自分が紹介したい商品が掲載できない可能性があります。だからと言って、規約を無視してツイートして宣伝するなどは絶対にやめましょう。
アカウント凍結や最悪の場合、アカウント停止になります。
まとめ:規約を守り正しくTwitterアフィリエイトを行おう
今回はTwitterアフィリエイトの始め方【収益化と注意点」について紹介していきました。
まとめると
- Twitterアフィリエイトのメリット
①無料で始められる
②ブログと違いライティングスキルが不要
③初期費用を1000円で始められます。
④SEO対策の必要がない - Twitterアフィリエイトのデメリット
①最悪アカウントが凍結する
②収益化に時間が掛かる - TwitterアフィリエイトおすすめASP3選
①Amazonアソシエイト
②楽天アフィリエイト
③マネートラック - Twitterアフィリエイトする際の注意点
①Twitterでアフィリエイトリンクを直接貼らない
②違法な商品・サービスは紹介しない
③規制が厳しくアカウントの凍結リスクがある
Twitterアフィリエイトはメリットが大きい分、規制も大きいです。
しっかりとルールを守って正しくアフィリエイトしましょう。
アフィリエイトブログの開設方法はこちらで紹介しているので是非参考にしてください。
»【最短10分】ConoHa WINGでWordpressブログの始め方