
ブログを始めたばかりの初心者です。
記事を書きたいけど時間がなくてなかなか書けません・・
どうすればいいでしょうか?
そんな質問にお答えします!
✔この記事の信頼性

- ブログを書く時間がないのは当たり前
- ブログを書く時間がない人でも記事を量産する方法
結論として、隙間時間を利用することでブログの時間を作れるようになります。

ブログを始めたころは仕事が忙しすぎて
全く更新できてなかったけど、
今では1か月20記事ペースで更新できています!
最後まで読むことで、誰でも簡単にブログ時間が作れるようになります。

5分でサクッと読めるので
ブログを書きたいけど時間がない!
そんな方は是非最後まで見てください。
社会人がブログを書く時間がないのは当たり前
社会人はとても忙しいです。そんな中ブログに使う時間を作るのは正直しんどいです。

残業が多い時もあって、帰るのが遅くなるので
寝ちゃいます・・
体力的にも精神的にも疲れた状態でブログ書きたくなるのは少数派でしょう。ほとんどの方は少しでもゆっくりしたいと『テレビを見る』『スマホを触る』などに時間を使います。
そうすれば、時間がないのは当然です。会社員が副業としてブログをするのはとてもハードルが高いことだと憶えておきましょう。
しかし、時間が作れない状態から本記事で紹介する内容を実践してからは1日2時間の時間を作ることに成功しました。

1か月20記事ペースで更新できています!
ブログを書く時間がない人でも記事を量産する方法
ブログを書く時間がない方でもこれから紹介する方法を実践するだけで、ブログに使える時間がかなり増えます。
【ブログの時間を作る方法】
①スマホで作業する
②隙間時間を利用して原稿を書く
③ブログの優先順位を見直す
④スマホでアイキャッチ画像を作る
⑤検索順位チェックツールで時間短縮
⑥朝活を始めてみる
それでは、1つずつ紹介していきます。
方法① スマホで作業する
ブログはパソコンがなくてもできます。
パソコンが必要・不要な作業は以下のように分けられます。
【パソコンが必要な作業】
てブログ記事の本書
・文字の装飾
・ブログの細かい作業
続いて、パソコンがなくてもできる作業
【パソコンが不要な作業】
①ブログの記事の本書
⑥記事装飾の見直し
③ブログ記事における細かい作業。
特にブログの原稿などはパソコンがなくても問題なくできます。スマホのメモを使って原稿を書きましょう!
ただし、すべての作業をスマホでしようとすると膨大な時間が掛かってしまうためパソコンを所有していない方は早めに購入するのがおすすめ!
方法②隙間時間を利用して原稿を書く
スマホを使って記事の原稿を書き進める際は、隙間時間を利用します。
【有効活用したい隙間時間】
・通勤時間
・休憩時間
・トイレに入っている時間
隙間時間を有効活用することで、原稿を書くことができます。原稿が完成すれば、あとはブログに移すだけなのですぐに記事が完成します。
方法③ブログの優先順位を見直す
ブログを書く時間がないと感じるのであれば、時間を使う優先順位を見直すのがおすすめです。
自分が仕事から家に帰ってきて、寝るまでに何をしているのか思い出してみてください。


ご飯食べてからYouTube見たり、ゲームしてるかな
そんな場合は、以下のように優先順位を変えてみましょう。
ブログ>YouTube、ゲーム
それだけで、ブログにつかえる時間がかなり増えます。


以前はYouTubeを2時間以上見ていたけど、
今ではブログの時間を優先的にしているので毎日2時間以上、ブログに時間を使えています!
優先順位を変えるだけで、ブログの時間がかなり増えるので是非試してみてください。
方法④スマホでアイキャッチ画像を作る
パソコンがなくても、スマホでアイキャッチ画像を作成せることができます。
ただし、スマホで画像を作る場合、画面が小さいためとても操作しにくいです。
パソコンで作業するのが本当に早いため、2倍以上のスピードで終わります。記事の原稿を書き終わって、他にすることがない場合はアイキャッチ画像を作るのが良いでしょう。
ブログ用のパソコンでお悩みの方はこちらの記事をご覧ください。
方法⑤検索順位チェックツールで時間短縮


検索順位チェックツールは導入していますか?
これをしているかどうかでかなり時間が変わります。
導入していない方は。サーチコンソールで一つずつのキーワード順位を調べなければなりません。
記事数が多くなってくると、検索するだけで1時間ほど時間を使ってしまいます。
しかし、導入することで一瞬でキーワードごとの検索順位や順位の変動まで見れます。
おすすめは『検索順位チェックツールGRC』です。安価なのにしっかりと検索順位を追ってくれるので、正確なデータを取ることができます。
【GRCの特徴】
・計測エラーが出にくいため正確な数値が出せる
・ コスパ最強 (月額495円と超低価格)
1日当たりたったの16.5円で使用できるので、是非導入してみましょう!


かなり時間が短縮できるのでおすすめです!
空いた時間を記事作成にあてれるようになったので
記事を書くペースが上がりました!
また、スマホなどの自由なデバイスを使って調べたい方は、『Nobilista』がおすすめです。
方法⑥朝活を始めてみる


特にイチオシなのが朝活です!
毎日朝の4時に起きて、ブログ記事を書いていますがめっちゃおすすめです。
朝は頭がとても働くため、スラスラ原稿が思いつきます。
通常原稿作成に1時間かかっていた場合でも、朝ではたった30分ほどで完成してしまいます。約半分の時間で作業できてしまうので、時間がない方には特におすすめです。
【朝活をおすすめする人】
・仕事が遅くまである
・仕事から帰ってきたらぐったりしている
・夜は眠たくて頭が回らない


まずは30分でいいので
いつもより早起きして朝活してみましょう!
本当に世界が変わります!
まとめ:隙間時間を作れば『ブログを書く時間がない』は解決する!
今回は『ブログを書く時間がないを解決する方法』について紹介しました。
- ブログの時間を作る7つの方法
①スマホで作業する
②隙間時間を利用して原稿を書く
③ブログの優先順位を見直す
④スマホでアイキャッチ画像を作る
⑤検索順位チェックツールで時間短縮
⑥朝活を始めてみる
時間は今回紹介した内容を実践すれば必ず作ることができます。
是非、ブログの時間を作って人生の選択肢を増やしてください!
関連記事はこちら▼