本を読むのが好きだからブログで紹介したらお金稼げるのかなぁ・・
詳しい収益化方法について教えてほしい!!!!
そんな質問にお答えします!
✔記事の信頼性

本記事はこんな人におすすめ♪
- 読書好きを活かして稼ぎたい
- ブログと読書で収益化したい
- 読書ブログで月1万稼ぎたい
結論として、読書ブログで月1万稼ぐことは可能です。
主にAmazonサービスを使い、書籍やアプリを紹介することで収益を伸ばすことができます
▼インスタでもこちらの話題で投稿しています。
ただし、単価が高いため月10万を狙うとなるとかなり大変です。
本記事では読書ブログが稼げにくい理由と読書ブログで月1万稼ぐ方法についてご紹介します!
ブログで月5万稼ぐ僕が、『読書ブログを開設するならこうする!』という方法なのでノウハウが詰まっています。
5分でサクッと読めるので、これから読書ブログで収益化をしたい方はぜひ最後まで見てください!
✔アフィリエイトで月1万稼ぐ収益化の仕組みについてはこちらをチェック!
-
-
【有料級】ブログ初心者がアフィリエイトで月1万稼ぐロードマップ完全版
副業でアフィリエイトブログがおすすめと聞いたので始めてみようと考えています。でも、始め方が分からないくて・・どうやった始めればいいか教えてほしい! そんな質問にお答えします! ✔記事の信頼性 『ブログ ...
続きを見る
読書ブログがおすすめな理由
まず初めに読書ブログをおすすめしたい理由についてご紹介します。
読書ブログがおすすめな理由
- 成功者のノウハウを学べる
- 習慣化に繋がる
- 人生で損することが無くなる
- 自分でお金を稼ぐことができる
おすすめな理由①成功者のノウハウを学べる
読書ブログがおすすめな理由1つ目は、成功者のノウハウを学べるからです。
読書をすることであらゆる偉人や成功者のマインドやノウハウを学ぶことができます。
独学では決して分からないことでもも、読書をすれば簡単に身に付けることができますよ!!
読書ブログの場合、1冊だけでなく月に何冊もの書籍を読む必要があるため、他のブロガーと比較しても読書量はずば抜けて高いはずです。
読書ブログは読書が本気で好きな人におすすめします!!!
おすすめな理由②習慣化に繋がる
読書ブログがおすすめな理由2つ目は、習慣化に繋がります。
読書は1冊読むのに最低でも4時間程度の時間が必要になります。
1日で読み切れないことがほとんどなので隙間時間などを活かして読書するようになり、習慣化に繋がります!!
習慣化を身に付けるのは正直とても大変なことです。
しかし、読書をすれば簡単に習慣化が身につきます。
読書ブログを書くには本を読む(読書)は必要不可欠のため、嫌でも習慣化できてしまいます。
おすすめな理由③人生で損することが無くなる
読書ブログがおすすめな理由3つ目は、人生で損することが少なくなります。
色々な本を読むことで様々なノウハウを身に付けることができ、失敗する可能性が減ります
例えば、税金についての知識をビジネス書で学んでいれば『確定申告での青色申告』や『控除の仕組み』などを活用することができるので確定申告で申告する金額を減らすことができます。
読書は成功への道筋を示してくれているので失敗せずに成功できる確率がグンっと上がりますよ!!
『失敗は成功の元』とありますが、できれば失敗はしたくありません。
借金などのような取り返しのつかない失敗をしないためにも読書は重要な役割をします。
おすすめな理由④自分でお金を稼ぐことができる
読書ブログがおすすめな理由4つ目は、自分でお金を稼ぐことができます。
読書ブログで使うために、ビジネス書を読んでいると成功者のマインドを知ることができます。
成功者は大体お金持ち(1億円以上稼ぐ人や)がほとんどなので、稼いだ方法やノウハウを身近な現場から学ぶことができます。
読書で身に付けたノウハウを活かしてどんどん行動すればお金を稼ぐことが可能です。
読書で学べるお金の稼ぎ方
- 副業(ブログやせどり)
- 投資(積立NISAやIdeeco)
色々な本を読めば、それだけたくさんの成功者の収益化方法を知ることができるのでチェックしておきましょう。
読書ブログで月1万稼ぐ方法【5STEPで解説】
それではさっそく、読書ブログで月1万稼ぐための5STEPについて解説していきます!
読書ブログで稼ぐ5STEP
- 読書サービスに登録する
- サービスを使って実際に読書する
- Amazonアソシエイトに登録
- レビュー記事を書く
- SNSで紹介する
読書サービスに登録する
読書ブログの収益源になるサービスに登録していきます。
本記事では、効率よく月1万稼ぐためにAmazonサービスをご紹介します。
Amazonおすすめサービス
- Amazon:世界最大級のネットショッピングサイト。4億点以上の品揃え
- Kindle Unlimited:月額980円で200万冊以上が読み放題。電子書籍
- オーディブル:聴く読書サービス。12万冊以上が読み放題
それぞれの報酬額は以下の通りになります。
サービス名 | 報酬額 |
---|---|
Amazon | 報酬額の3% |
Kindle Unlimited | 500円/1件 |
オーディブル | 1,500円/1件 |
この3サービスの中でおすすめなのがオーディブルです。
1件当たり1500円と高単価なので1カ月で7件発生すれば月1万達成できます!
▼以下のリンクから無料登録できるで今のうちにしておきましょう。
各サービスの公式サイト
- Amazon:Amazon公式サイト
- Kindle Unlimited:Kindle Unlimited公式サイト
- オーディブル:オーディブル公式サイト
サービスを使って実際に読書する
先ほど紹介したAmazonの読書サービスを実際に使って読書してみましょう。
ポイント
- Amazon:実際に購入して読んでみる
- Kindle Unlimited:無料お試し期間で読んでみる
- オーディブル:1カ月の無料お試し期間を使い聞いてみる
Amazonは通常の読書と変わらないので今回試してほしいのが、Kindle Unlimitedとオーディブルの2サービスです。
実際に使ってみることで『使いやすい点』『おすすめしたい点』などSTEP4の『レビュー記事作成』で役立つのでメモしておきましょう!
Kindle Unlimitedは他サービスとの違いが分かれば◎
Kindleサービスは複数あるため、他サービスとの比較や使いやすさを紹介するために利用する必要があります。
使ってみた感想やいい点はどんどんメモしておきましょう!
▶Kindle Unlimitedの30日無料お試し体験はこちら
オーディブルは使用感を細かくメモ
オーディブルはサービス的にも目新しいです。
そのため、利用者自体が少なくサービス内容の想像がつきません。
実際に使ってみて感想だけでなく画像などを多めに使い解説してあげると丁寧で読者が分かりやすいです。
利用時はスクショなどを残しておくことで記事が書きやすいので便利です。
読む本の作品は何でもOK!
紹介するにしてもどんな本を読んだらいいんだろう・・
そんな方も多いと思いますが基本的には何でもOKです!
なんでもいいといったけど、一応おすすめの本の選び方を紹介するね!
読む本の選び方
- メディア化された作品(小説ならガリレオなど)
- シリーズ作(夢をかなえる像)
- 話題作(SNS、2023年○○大賞受賞など)
このようにメディア化された作品や話題性の高い作品は内容が気になる人(読んだことない人)が多いです。
ブログはそのような潜在読者にどれだけ本を紹介できるかが収益に大きくかかわってきます!
また、シリーズ作は人気作品が多いためたくさんのファンがいることが多いです。
今回は小説を紹介しましたが、ビジネス書なども選び方は同じです
Amazonアソシエイトに登録

実際にAmazonのサービスを使ったら、Amazonアソシエイトに登録しましょう。
AmazonアソシエイトはAmazon公式が運営しているアフィリエイトASPです
Monthly Totalレポートの調査によると、Amazonの月間利用者は楽天に次ぐ4,729万人(2021年12月)もいます。
Amazonで出品されている数百万点もの商品とプログラム(Kindle Unlimitedやオーディブル)などを紹介されているので収益化の幅が広がります。
Amazonアソシエイトは登録時に『180日間に3件発生』という審査があります。
もしもアフィリエイトでもOK

Amazonアソシエイトの審査が厳しいと感じる方は『もしもアフィリエイト』に登録しましょう。
もしもアフィリエイトもAmazonアソシエイト同様『Amazon』『Kindle Unlimited』『オーディブル』の紹介報酬がもらえます。
Amazonアソシエイトと比べても審査もゆるいのでブログ初心者におすすめです!
-
-
もしもアフィリエイトのかんたんリンクの作成方法【たった1分】
もしもアフィリエイト商品を紹介してみたいです。かんたんリンクの作り方を教えてください! そんな質問にお答えします! ✔記事の信頼性 かんたんリンクとは、このようなリンクです。 リンク 本記事では『かん ...
続きを見る
レビュー記事を書く
実際に本を読んだら、そちらについて記事を書いて行きます。
書いてほしい記事は以下の2つです!
ポイント
- おすすめ本のレビュー記事
- 本のおすすめ記事(〇選やランキング記事など)
- Amazonサービスのレビュー記事
本のレビュー記事を書く場合
おすすめ本のレビュー記事を書く場合は以下のように書くのがおすすめです。
【レビュー記事例】
・『タイトル名 口コミ・評判』
・『タイトル名 感想』
・『タイトル名 レビュー』
実際、大人気ビジネス本『夢をかなえるゾウ』で検索した結果がこちら

『夢をかなえるゾウ 感想』『夢をかなえるゾウ あらすじ』などの関連キーワードで表示されます
またキーワードボリュームを調べてみると、ある程度の需要があることも分かります。

基本的には実際に読んでみて、感じたことやおすすめしたい人などを書くのがベストです!
レビュー記事の書き方が分からない方はこちらを参考にしてみて下さい。
【怪しい?】「お金の大学」評判と本音レビュー!【お金の超基本と比較】
本のおすすめ記事(〇選やランキング記事)を書く場合
作品に絞らず、複数の作品を紹介する場合は以下のように書くことをおすすめします。
【おすすめ本記事の例】
・『○○におすすめしたいビジネス本10選』
・『作者名 おすすめ作品10選』
・『作者名 シリーズ名 TOP10』
基本的に複数の作品を紹介する際は、カテゴリーやジャンルを合わせてあげるのがおすすめです。
ビジネス本や推理系小説、著者などで統一すると読者も読みやすいです
本のおすすめ記事が気になる方はこちらを参考にしてください。
ブログ運営におすすめ本10選【初心者向けに厳選】
Amazonサービスをおすすめする場合
おすすめの本を掛けたらAmazonサービスについての記事も書くことをおすすめします。
書いておくべき記事
なぜなら、読者は新しいサービスを利用する前は必ず不安があるからです。
『どんなサービスなんだろう・・』『使った方がいいのかなぁ・・』など不安が付き物です
この悩みを解決するために、あなたが実際に使ってみたレビュー記事が読者の後押しに繋がります。
『実際に使ってみてよかった!』というレビューを見れば読者も安心してサービスを受けることができますね!
SNSで紹介する
記事が書けたらSNSで実際に投稿してみましょう。
おすすめのSNSはTwitterとInstagramです。
YouTubeもかなりおすすめですが、ハードルは他SNSより高いです
それぞれの紹介事例を解説していきます!
Twitterの場合
Twitterでは主に『ツイート』での紹介がメインになります。
ツイートのやり方としては、おすすめしたい本を画像付きで紹介したり、Amazonリンクを貼り付けて興味あるユーザーを誘導する方法もあります。
「エフォートレス思考」グレッグ・マキューン著、読了📕
— みい☆ハッピー子育て挑戦中 (@mii202210) January 18, 2023
エピローグでの、著者のこの本に対する想いに涙が出ました。
引用「人は自分が与えたものを得る」約40年生きてきて痛感中💦
一番大事な物を守るために、最小の努力で最大の成果を得られる様、常にエフォートレス思考を意識していきます! pic.twitter.com/KnpY7kEa6F
“「困難な仕事をなんとしてもやり遂げてみせるぞ」と意気込む代わりに、「どうやったらこの仕事がもっと楽になるか?」と考えてみるのだ。”
— わだやん🦷💻 (@dh_wadayan) January 25, 2023
いかに不要な手順を省くか?どうやったら楽しく取り組めるか?という心持ちがあるだけで変わる。仕事の楽しさ爆増。https://t.co/DqJ3qzOslC
また、Twitterにはメンション機能があり、ツイート時に『@アカウント名』を付けることで著者に見つけてもらいやすくなります。
⚠️記事作成停止中⚠️
— たか🌾農家&成長中ブロガー (@seichobloger) January 27, 2023
きぐちさん@kasegu_masterの本を読んで根本からやり直したくなりました!
1度執筆を停止して基礎を叩きこんでから再開します!
まずはP112から!偶然テーマが同じようなのでやってみます!#5億byB
実際にメンション機能を使っている方の『いいね』を確認してみると、著者からいいねが貰えていることが分かります。

著者にRT(拡散)してもらえる可能性もあるのでメンション機能も活用しましょう
Twitterアフィリエイトの始め方は『【2023年】Twitterアフィリエイトの始め方完全ガイド【超簡単】 』で超分かりやすく解説しているのでぜひ参考にしてください!
▼Twitterフォロワ―の増やし方を知りたい方はこちらもチェック!!▼
-
-
【2.1万フォロワーが解説】Twitterフォロワーの増やし方5選
ツイッターでフォロワーを増やしたいけど全然増えません、、どうやって増やしたらいいんだろう・・ そんな質問にお答えします! ✔記事の信頼性 結論として、Twitterのフォロワーを増やすことで以下のよう ...
続きを見る
Instagramで本紹介する方法
Instagramで本を紹介する方法は以下の2パターンがおすすめです。
ポイント
- ストーリーで紹介する
- 投稿で紹介する
ストーリーで紹介する
ストーリーで紹介する場合は簡単に紹介して投稿やブログ記事で誘導することがほとんどです。
簡潔に紹介してあげて詳細を知りたい方はInstagramの投稿やブログへ誘導しよう!
投稿で紹介する
投稿で紹介する場合は1作品についての紹介、またはおすすめ3選のように紹介するのがおすすめです。
InstagramはTwitterと比べて読書ブログの相性がいいので積極的に活用しましょう
まとめ:読書ブログで月1万稼ごう!
今回は『読書ブログで月1万稼ぐ方法』についてご紹介しました!
まとめ
- 読書ブログおすすめな理由
①成功者のノウハウを学べる
②習慣化に繋がる
③人生で損することが無くなる
④自分でお金を稼ぐことができる - 読書ブログで月1万稼ぐ方法
STEP1:読書サービスに登録する
STEP2:サービスを使って実際に読書する
STEP3:Amazonアソシエイトに登録
STEP4:レビュー記事を書く
STEP5:SNSで紹介する
ぜひ本投稿を見た後に、勇気を出して読書ブログを始めてみましょう!
ブログはすぐに行動できる人が成功しやすいです!!